ブログ

先月の14日、安城市社会福祉協議会へ役員視察研修のためお邪魔しました。

今回の研修では、安城市社協さんと

町内会の活動(町内福祉委員会の活動)を活発に取り組まれている

会長さんにもお話をお伺いすることができました。

その方のお話の中で、とても印象的だったのが、

「平成18年に60歳の男性が孤独死をされた。

 こんなこと二度と起きてはいかんと思ったけど、

 どのようにしていったらいいか1年間悩んだ。

 1年間悩んだ後、平成19年に木原先生に支え合いマップ

 の作り方を習ってから、それまでは町内行事が中心だった

 町内会の活動から、マップ作りで町内の課題を確認する

 ようになった」 というお言葉でした。

 この支え合いマップとは、

 〇住民が普段どのようにふれあい、助け合っているのかを

 丁寧に聞き取り、マップ上に載せて、住民の福祉的な営みを最大限尊重しながら、

 地域の福祉を作っていくもの

 〇住宅地図上に住民相互の私的な関係の線を引き、住民の私的な助け合いを

  調べる

 〇これらの取り組みを通して地域診断

 されたのがこちら↓

 

 たくさんの情報が書かれています。

マップには個人情報が書かれてるため、管理には十分気を付けつつも、

「助け合いの輪の中に入る者同士、情報を共有しよう」というスタンスで

いらっしゃるそうです。

また、見守りが必要な方の情報を家族や関係者がオープンにし、

町内会へ提供してもらうことによって、理解を深めているとのこと。

ニーズには即対応、住民すべての営みに「福祉」の味付けを。

私達、川越町社協もこの精神を忘れず、「ふだんの くらしの

しあわせ」を目指して、新たな試みにも挑戦していきたいと思います。

お忙しい中をお時間を割いていただきました

安城市社協の皆様、城南町内会長様、ありがとうございました。

2012年12月5日更新

このページの先頭へ戻る

お問い合わせ

お問い合わせは、お電話または
お問い合わせフォームからお願いいたします。

電話番号 059-365-0024 

メールアドレスお問い合わせフォーム