posted by 川越町社会福祉協議会
昨年から受講していた主任ケアマネ研修が2月で終了しました。
100歳以上の方は現在8万人以上
おみえになるとのことです。
健康寿命は男女差はありますが平均約75歳とのことで
ご本人もご家族もご負担が大きくなってます。
出来るだけ長く自宅で安心して過ごしていただけるように
色々なサービスのご紹介などもさせていただきますので、
何か心配ごとがある方はぜひご相談ください。
さて、すっかり暖かくなりました。庭のサクランボも蕾になってきました。
今年はどれだけ食べれるかと楽しみに思いますが年によって全くならない時もあります。 これくらい取れる時もあります。花より団子ですので・・・
2023年03月2日
posted by 川越町社会福祉協議会
新しい年を迎え新しいことに挑戦していきたいと思います。
先ずは、お正月に久しぶりにスキーに挑戦してきました。思ってたより上手く滑る事ができました。
下肢筋力が衰えないよう適度に運動していきたいです。
今年の干支うさぎのようにピョンピョンと飛び跳ねて飛躍の年になるように努力します。
2023年01月9日
posted by 川越町社会福祉協議会
お久しぶりです。
特定・障がい児相談支援事業所です。
一年を振り返ってみると、
4月に相談支援専門員の専従となり1階に降りてきて、
何も分からずパソコンに向かっていた記憶があります。
周りの職員と部署が違うので、1階に下りてきた時や7月に机を移動になった時は、
ほんの少し自分がいる場所に違和感を覚えていました。今もまだ多少の違和感(笑)は
正直ありますが、自分のペースで仕事に取り組むようにしています。
先日、ホームページの動画を撮りました。いつあがるのかなと思って、ブログをあげようと
ホームページを開いてみたら、動画があがっていました。自分の写真とか動画を見るのは恥ずかしいので、
見ていません(笑)皆さんは、良かったら観て下さい!!
今年も残りわずかとなりました。
だんだん寒くなってきましたので、体調に気を付けて過ごしたいと思います。
皆さまも、体調には十分気を付けてお過ごしください!!
2022年12月20日