posted by 作業所係
こんにちわくろがね作業所です。
今日は、お願いがあります。
実は…私たち「くろがね作業所」では町民の皆様にアルミ缶回収のご協力を頂いています。
毎回、たくさんのアルミ缶を頂き本当に、感謝感謝
の2言に尽きるのですが…
このところ
直接、施設にお持ち頂いた缶袋の中に、中身を処理していないペットボトルや調味料缶
ガラス瓶や、生ごみ、ガスボンベやスプレー缶が一緒に入っていて困っています。
利用者がケガをする原因になりますし、缶をつぶす機械の故障にもつながりますの分別をして
お持ちいただけると助かります。
くろがね作業所で回収させて頂いているのは「アルミ缶と牛乳パック」です。
今後とも「くろがね作業所」の活動にご理解、ご協力を宜しくお願いします。
2023年03月7日
こんにちわくろがね作業所です。
10年に1度クラスの強烈寒波がやって来るとか来ないとか…
ちょっと、楽しみな今日この頃です。
さてさて、
くろがね作業所では、春からの新入学児様に向けた
自主製品作成が大詰めを迎えています
1月31日には川越南小学校
2月1日には川越北小学校
に、出来上がったばかりのホカホカ製品を持って、
おじゃまさせて頂きます。
どの製品も、所員が心込めて作った物です。
気に入って頂けると嬉しいです。
会場でお待ちしております😊
2023年01月24日
posted by 作業所係
今年も残すところあとわずかとなってきました
最近までコスモスが咲いていたのに…
時間が経つのが早すぎると
感じるのは、私だけでしょうか
さてさて
くろがね作業所では只今、年内作業の追い込みで
毎日バタバタしています。
私個人の話にはなりますが
4月から、くろがね作業所に勤務させていただき
新しい経験をたくさんさせて頂きました。
(くろがね自主製品とクリーンセンター堆肥作業の様子)
(ぼかし作りと、小学生が人権学習で作業所に来てくれました)
いろいろな方に出逢い、協力して頂いて
本当に感謝の1年です。
2023年も、まだ逢っていない方に出逢い
たくさんの御縁が繋がってくれたら嬉しいなと思っています。
本年は、ありがとうございました。
少し早いですが、Merry Christmas and Happy New Year
~くろがね作業所職員一同より~
2022年12月19日