身体障がい者三泗ブロック交流会。

posted by 総務地域グループ

第6回身体障がい者三泗ブロック交流会が川越町において開催されました。

午前中は場所をかえてグランドゴルフ、午後はいきいきセンターでカラオケというメニューでした。

朝晩は肌寒くなってきましたが、日中は日が照っていいお天気でしたので、

グランドゴルフに参加されていた方は少々お疲れ気味の様子でした。

午前中、いきいきセンターで待機されていた10数名の方々は、

午後のカラオケ交流会に向けて練習を開始★

なんとも気持ちよさそうに歌い上げていらっしゃいました。

昼食をはさみ、午後のカラオケ交流会では、御年88歳の女性の方の声量に

私を含めてみなさん驚いていました。

セリフの部分を感情込めて言い、名前が入るところは愛する奥様のお名前にかえて、

歌われた方もおり・・・(でも「日本一やで」のところは「四日市一やで」と笑いを取って

おられました。笑。)

カラオケ交流会の後はグランドゴルフの結果発表をし、無事三泗ブロック交流会は終了となりました。

優勝者は菰野町の福祉会の会長さんでした。

おめでとうごうざいました!

参加されたみなさん、お疲れ様でした。

2013年09月21日

川越町・菰野町身体障害者交流会♫

posted by 総務地域グループ

7月13日(土)に川越町・菰野町の身体障害者福祉会さんの交流会が開催されました。

この交流会は障がい者の方々の福祉参加促進、スポーツ振興、健康維持維持の増進、近隣市町との親睦を図ることを目的に開催されています。

毎年川越町と菰野町で交互に場所を移し、6回目の今年は川越町で開催されました。

グラウンドゴルフ今回の交流会では、午前中にグラウンドゴルフ、午後からはカラオケ、ビンゴ大会が行われました。

午前中は天候も良く蒸し暑い中、熱中症対策もしっかり取っていただいていましたが、突然雲行きが怪しくなり、終わりがけに夕立にあってしまいました。

なんとか競技を終え、午後のメニューのためにいきいきセンターへ。

昼食を終え、グラウンドゴルフの結果発表の後、カラオケ大会が行われました。

時間の都合で、各曲2番までの披露になってしまいましたが、手拍子やあいのて等で皆さん大変盛り上がってみえました。

ビンゴ大会では、半分ぐらいの数字が空いたにもかかわらず、ビンゴの方が全く現れないなどのプチハプニングが起こっていましたが、こちらも大変楽しんでいただいていました。

来年度は菰野町での開催となる予定です、今後も末永く交流を続けていただければと思います。(*^^)v

2013年07月29日

知的障がい者交流会のご報告。

posted by 総務地域グループ

23日の土曜日、平成24年度の知的障がい者交流会で、京都へ行ってきました。

今回の交流会で足を運んだのは、京都水族館と平安神宮。

 

ガイドさんによると、京都水族館は国内で唯一人口の海水でお魚さんたちは飼育されているのだそうです。

三重県が誇る鳥羽水族館や近隣で言うと名古屋港水族館のように大きな水族館ではなかったですが、

実にたくさんの工夫がなされていて、飽きることなく最後まで楽しむことができました。

 

イルカのショーもみんなで観てきましたよ

 

京都定番のお土産も水族館仕様になっていたり、イルカや亀などの形をしたすいぞくパンが販売されていたりと、

お土産も充実していました。

その中でもオオサンショウオのぬいぐるみがイチオシみたいでしたが、ちょっと怖かったです・・・・・・。

 

京都水族館に行くまでに平安神宮にも立ち寄ったのですが、鳥居が日本三大鳥居のひとつとあって、

これは記念に1枚!と思って撮ったのがコチラ↓。小さいわ、構図ももうちょっとどうにかならんのか、

というお声が聞こえてきそうですが、どうかお許しくださいませ。

「弘法にも筆の謝り」という語源の由来となった「応天門」と書かれた額も小さくて見えませんね

みなさん何をお願いされたのでしょうか。

私はありきたりですが、やはり健康第一ということで家族全員の健康をお願いしてきました。

 

今回の交流会のメインは京都水族館ではありましたが、みんなで行ったバイキングも

わくわくポイントだったようで、バスの中で「バイキング行くんやでそんな食べたらあかんよ!」と

おやつ禁止令が敷かれたり、1曲だけカラオケを歌ったり、ちょっと迷子になりかけたり。

ハプニングも笑いに変えて、1日楽しく過ごしていただくことができたのではないかと思います。

 

この交流会は、仲間作りをしてみんながつながって、みんなで一緒に思い切り楽しんでもらうことを目的に

赤い羽根共同募金配分金事業として開催させていただいてます。

赤い羽根共同募金運動にご協力くださいました多くの方々に感謝致します。

この交流会だけではなく、形は違ってもさまざまなものへとあたたかい気持ちを波及させられるようにしたいと思います。

今後とも、赤い羽根共同募金運動にご協力いただけますようよろしくお願い致します。

2013年02月25日

このページの先頭へ戻る

お問い合わせ

お問い合わせは、お電話または
お問い合わせフォームからお願いいたします。

電話番号 059-365-0024 

メールアドレスお問い合わせフォーム