伸ばしたその先に・・・

posted by 福祉サービス係

ヘルパー訪問で、使わせていただくことがある掃除機。

ご自宅にあるものをお借りするのですが、この掃除機のある部分に注目!!

電源コードを伸ばしていくと、黄色のテープが!!さらに伸ばしていくと、赤色のテープが!!

ところで、皆さんはこのそれぞれのテープの意味をご存じ??

黄『ちょうど電源コードの中間にあるんじゃない?』

赤『テープがかわいいから貼っちゃえ♪』

(;´・ω・).....否!!!(;゚Д゚)

のほほんとこんなこと考えていたら、某5歳の女の子(〇コちゃん)に怒られますよ!

実はこのテープ・・・

黄【ここまで伸ばす】

赤【ここが限界】

・・・という意味が正解だそうです。

電源コードが束に巻き取られた状態で使用すると、万が一に発火の恐れが考えられるそうです。そのための黄色テープ。

逆にコードを引っ張りすぎて使用するとコードが劣化してしまう可能性があり、こちらも危険。その為の赤いテープ。

ということで、掃除機を使う際は、黄色い印まで伸ばして使用してください。

現場からは以上です!!!

※そういえば、、、最近はコードレスの掃除機、、、流行ってますね( ..)φメモメモ

2022年07月29日

黙食!

posted by 福祉サービス係

アクリル板越しに外を眺めながら哀愁漂うヘルパーさんの背中。

ご利用者宅に訪問している時と少し雰囲気の違う日常の様子をお伝えしました !(^^)!

 

2022年07月21日

デイサービス新聞 ~7月~

posted by 福祉サービス係

デイサービス新聞 7月号発行しました!

デイ新聞(R4.7)

毎月、季節を感じる行事や体操などを行っています。

機能訓練(リハビリ)にも力を入れております

ご興味のある方はお問い合わせください

川越町デイサービスセンター

059-365-0024 (担当 駒田)

2022年07月1日

このページの先頭へ戻る

お問い合わせ

お問い合わせは、お電話または
お問い合わせフォームからお願いいたします。

電話番号 059-365-0024 

メールアドレスお問い合わせフォーム