”今週”と言っても先週末に更新出来なかったので少しタイミングがズレてしまいましたが、ご無沙汰してますふれあいデイサービスです

梅雨が明けてからというもの連日の猛暑!!!!連日の35℃越え!!!!

気温を聞くだけで汗がしたたりそうですが、如何お過ごしでしょうか?

夏の定番になった熱中症のニュースも連日、テレビや新聞をにぎわせています

自分は大丈夫と思わずに、十分な水分と塩分の補給、なるべく涼しい所で過ごす等対策をしてくださいね

そうは言っても、夏は野外のイベントも目白押し、ついつい熱中しすぎて熱中症に・・・(熱中症だけに)

頭が痛いとか気分が悪い等の状態は既に熱中症になっています

そうなる前の元気な時に水分、塩分を十分補給して、いざイベントに!イベント中も気が付けば水分を取って、出来る限り涼を求めて

新聞に載らない様に気をつけましょう(笑)

 

さて、ふれあいデイサービスでは実習生の方がみえました

介護保険普事業ではないふれあいデイサービスには、頻繁に実習生が来ることはありません

ふれあいデイサービスの事業自体も、行っていない自治体も多くあるので、介護保険事業に関する資格を取りたい

実習生さんには特殊なケースになります

それでも、川越町に委託された福祉事業の一環として地域福祉に関していえばその一端を担っている事業なので

社会福祉士を目指している方などは時々実習に来てくれます

今回は1日実習ということなので(途中ヘルパー同行等で抜ける時もあります)朝の迎え入れから

入浴の付き添い、午後のレクまで一緒に体験してもらいました

先ず朝の迎え入れでは、賑やかに車から降りてきた利用者様に少し気おされながらも、お茶を出したり話し相手になってもらったり

入浴の付き添いでは、基本的に介助のいらないふれあいデイサービスの利用者様ですが、入浴時に何か起こらない様にしっかり見守りしてもらいました

午後のレクリエーションはダンスだったので、利用者様と一緒にダンスを・・・

IMG_5977 やや控えめですが、一緒に身体を動かしてもらい、

普段、ふれあいデイサービスで行っているレクリエーションを体験してもらいました

実習の感想としては皆さん元気で、よくおしゃべりするということ

お昼休みなどは、皆さん好きな所で思い思いに過ごしてみえて、自由な雰囲気が伝わったかと思います

老人福祉といえば介護保険と思ってしまいがちですが、介護保険以外で沢山の福祉事業があります

逆に介護保険で出できるサービスは限られてしまうので、地域福祉といえば老人に限らず、地域の方の協力が重要になっています

難しく考える必要はないので、利用できるサービスは利用して、こんなサービスが欲しいと思えばどんどん提案してみてください

必要は発明の母です、細かなニーズに答えられる様に、ふれあいデイサービスもその一部として便利に使っていただければと思っています

 

 

 

2015年08月4日

地域のママさんのつながりづくりと息抜きを目的とした講座、「ハピ★ママ講座」。ハピ★ママそうめん①

この講座の主役は、当事者グループの「ハピ★ママ」さん。企画から運営までご参画いただいていますが、今回はこの季節に作る・食べる機会の多い「そうめん」パーティー! でした。

もちろん、ただのパーティーではありません。

川越町食生活改善推進員(食改)の方々をお招きし、飽きることなく食べられる変わり種つゆの作り方やちょっとしたポイント、衛生面の注意事項などを教えていただきました。

ハピ★ママそうめん②友人同士の方も、顔見知りの方も、初対面の方も。各調理台でつゆの味を想像し合い、声をかけ合い相談しながら工程は進んでいきます。

あるハピ★ママさんに果物の缶詰をご提供いただき、そうめんだけでなく、デザートとして、フルーツたっぷり! 超贅沢ミルク寒天まで作りましたが、さすがは毎日炊事をやっているだろうママさん。慣れた手つきであっという間に配膳まで完了。

食改さんの活動や行事を案内していただいたあと、作ったそうめんを食べながらの交流会へ。私もいただきましたが、どのつゆも美味。家でチャレンジしてみよう、と思わずレシピのコピーをもらってしまいました。ハピ★ママそうめん③

各テーブル、いろいろな話題に花が咲いていましたが、この機会がなかったら話をすることもなかった…かもしれないママさんたち。場に居合わすだけでももちろんですが、体験を共有することでより印象に残るつながりとなり、先へ続いていくのではないか、ということを改めて感じました。

終了後、あるママさんからハピ★ママ活動に参画したいとのお声が。交流の際にハピ★ママさんにもお声をかけていただいており、前回の講座から、仲間が増えつつあります。

ハピ★ママそうめん④少しずつ広がっているママさんたちのつながりの輪。これからもハピ★ママさんたちと一緒に、楽しく地域のつながりをつくっていきたいと考えています。

 

2015年08月1日

このページの先頭へ戻る

お問い合わせ

お問い合わせは、お電話または
お問い合わせフォームからお願いいたします。

電話番号 059-365-0024 

メールアドレスお問い合わせフォーム