福祉サービス係

みかん風呂に五平餅♪

posted by 福祉サービス係

こんにちわ

 

先日は季節のお風呂でみかん風呂🍊をしました

みかんの皮を干したものを、たっぷりお風呂に浮かべ

みかんの香り豊かなお風呂を楽しんで頂きました

体を温めアロマ効果を感じる入浴法として、平安時代に空海が医療用の薬湯として設けたことが始まりとされているそうです

 

おやつ作りで2月は「五平餅」を作りました

五平餅は、昔、ハレの日に食べたり、春と秋の山の神へのお供えし物としたり、来客の接待に出すご馳走ともされていたそうです

利用者の方々には、餅米入りのご飯を協力しながらつぶしていただき

平たい竹串に楕円形に練りつけ、素焼きにし

味噌だれをたっぷりつけて召し上がって頂きました。

昼食あとのおやつ作りでしたが

「美味しくてもう一本食べれる‼」

「味噌がとっても合う」

「久しぶりに食べたわ」

など皆さんの笑顔がとても印象的なおやつ作りでした

甘いおやつも良いですが、塩気のあるおやつも良いですね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2024年02月23日

こんにちは

 

今週、朝は寒いですが日中は暖かくて過ごしやすい日が続いていますね

今日はバレンタインデーという事で

お昼ご飯には、ハートの形をしたコロッケやチョコプリンが出てきて皆さん

目でも楽しみ、味も美味しく笑みがこぼれていました

 

来月、3月3日はお雛様という事でデイサービスのお部屋の飾りつけも変わりました

の節句は春を代表する節句であることから、

「暦の上で春が始まる立春に飾るとよい」

と言われているそうです

まだ飾られてない方は、早めに雛飾りつけをし、

来月の桃の節句のイベントも楽しんでくださいね

2024年02月14日

2月3日~鬼はそと、福はうち~

posted by 福祉サービス係

こんにちは

 

1月の能登半島地震から1ヶ月が経ちました。

この地震の教訓をもとに家族でも必要な備えについて考えます。

いざという時にどこに逃げるのか?何が必要か?

再度、家族との議題で話しあったりしています

 

先日、節分のイベントがありました👹

職員が鬼となり、利用者の方が円になって鬼を囲み

「鬼は外~福は~内」

皆さん普段よりも倍の笑顔で無邪気に鬼にいろんな大きさの豆を投げていました

きっと皆さん子供の頃を思い出し楽しかったんだと感じました

私は、節分といえば自分の歳の数の豆を食べるイメージがありますが

節分の行事とは一般的に邪気を払い、無病息災を願いうそうです

豆をまくようになったのは、室町時代とされていますが、豆=魔目(鬼の目)を滅ぼすということに由来されているそうです。

でも豆から芽が出てしまったら「凶事が起こる」などと、昔の人は大層それを恐れたということで

節分に使う豆は、前日に炒って枡に入れ神棚にあげておくのが正式だそうです

地域によっては落花生を使うとこもあるそうですよ

そして投げる時間は夜の20時~22時がベストとのこと

日本ならではの風習を改めて調べてみると面白く、いろんな意味が込められていますよね

さぁ来年の節分は、2月2日になるそうです。

皆さん豆まきはしたかな?新しい1年がよりよい年になりますように

 

2024年02月4日

このページの先頭へ戻る

お問い合わせ

お問い合わせは、お電話または
お問い合わせフォームからお願いいたします。

電話番号 059-365-0024 

メールアドレスお問い合わせフォーム