posted by 地域包括 グループ
🌳四年間休んでおりました高齢者の集いを開催しました。👏🍂主催は高松地区の区役員さん、高松サロンサポーターさんにて 70歳以上の区民の方々に参加して頂き実施しました。🌲🌾♪弦楽アンサンブルの演奏会を鑑賞しました👪👨👦🎻🎼♬実りの秋のにふさわしく、バイオリンやビオラ、チェロ、コントラバスの見事な生の演奏は、より我々の人生に深みを持たせてくれました♪♬🌾そして最後は、いつまでも若々しさを保つべく音楽で得られた感動を全身に行き渡る様に吉日体操を全員で行いリフレッシュしましたよ。良かった💛良かった💛これで💪♪♬♫♬🐛🍂 次回の高松サロンは11月14日(火)10時からで琴の音をお楽しみ下さい。
2023年09月12日
posted by 地域包括 グループ
こんにちは、朝晩、すこーし過ごしやすくなってきたように感じますが、天気が不安定で急に雨が降ってきたり…、まだまだ蒸し暑かったり…、しますよね。
体調管理に気を付けてお過ごしくださいね(#^.^#)。
さて、9月10日の日曜日に当新田まほろばサークルが農業体験を実施しました。
まほろばサークルは「子育て支援を通じた地域の住民のつながりづくり」を目標とし、10年以上前から北部保育園の子どもたちと交流活動をしてきたサークルです♬。
そのまほろばサークルが今回、初!!当新田地区の皆様向けに農業体験を実施しました。
今回の農業体験ではニシユタカという品種のジャガイモを植えました。
種芋の芽が出ている方を上にして…
ふんわり砂をかけて…。
お子さんも上手に種芋を植えていました。
12月ごろに収穫ができるように、まほろばサークルの皆さんがお世話をしてくださいます。
自分で植えたジャガイモができるのが楽しみですよね。
農業体験を通じて地域の方と交流をしながら、地域住民とのつながりを大事にしていきたいをと思います。
ご参加いただいた皆さま方、ありがとうございました。
2023年09月12日
posted by 地域包括 グループ
こんにちは
川越町地域包括支援センターです
7月の体験型カフェつどい開催しました
「健康寿命について」のお話しを雪印の方にお話ししていただきました。
バランスよく食事をする、適度な運動・・・よく言われている言葉ですが継続して少しでも意識する事が大事とお話ししていただきました。
暑い夏が始まります。食欲も落ちる季節ですが、バランスの良い食事を心がけたいですね
次回は8月23日の開催です
防災についてのお話や新聞紙でスリッパを作る予定です
体験型カフェつどいへの参加は定員があり、参加要件に合う方に職員からお声がけさせていただいております。
ご希望の方は川越町地域包括支援センターにご相談下さい
2023年07月20日