川越町内に住まれている方で要支援1~2、事業対象者、要介護1~5までの方が対象で行っています。
営業日 | 月曜日から土曜日(祝祭日、年末12月31日から年始1月3日を除く) |
---|---|
営業時間 | 9:00から16:30 |
場所 | いきいきセンター3階 食堂 |
定員 | 1日30名 |
サービス提供地域 | 川越町、四日市(松寺、平町、天カ須賀、住吉町、蒔田)、 桑名(和泉、小泉、福江、福地、萱町、東金井、末広町) |
8:30~ | 送迎 |
---|---|
9:00~ | バイタル測定 |
9:20~ | 入浴・趣味活動 |
11:45~ | 点呼・嚥下体操 |
11:55~ | 食事 休憩・機能訓練 |
13:30~ | 体操 |
---|---|
14:00~ | レクレーション |
14:40~ | おやつ |
15:30~ | 送迎 |
迎え | いきいきセンターを出発し、お客様の家の玄関までお迎えに上がります。 |
---|---|
送り | 迎えと同様に、お客様の家の玄関まで送らせてもらいます。 |
送迎車輌は、お客様の身体状況に合わせて、軽自動車・リフト車のいずれかになります。
デイサービス看護師によるバイタル測定(体温・血圧・脈拍)を行い、健康状態に問題が無ければ、一般浴か特浴(寝浴)にて入浴していただきます。
一般浴 | 介助スタッフがおり、入浴器具(シャワーチェア・シャワーキャリー 等)が用意してありますので 安心して快適に入浴していただけます。 |
---|---|
特 浴 | 一般浴では、入浴できない方が対象でストレッチャーに寝た状態で洗髪・洗体を行い、 そのままの姿勢でお湯に浸かる事ができ安心して楽に入浴していただけます。 |
午前中の入浴の待ち時間や入浴後の空き時間は、お客様同士でお話をしたり、デイサービスで用意した物(パズル・計算問題・塗り絵・習字等)をして楽しく過ごしていただいています。
施設で調理した食事を適温で提供しています。
(お客様の好みや健康状態に合わせた食事(量や硬さ、大きさ等)にも対応しています。)
食事前に10分程飲み込みを良くする簡単な嚥下体操を行います。
13時30分から イスに座った状態で、出来る簡単な体操を20分程行います。
毎日、違った色々なゲーム(頭を使ったゲームや体を動かすゲーム)を行ったり、作品づくりやカレンダー作りをしています。あと、手品やバイオリン、大正琴、朗読、歌謡のボランティアの方に来ていただいたり、地域の保育園との交流会を行ったりしています。
毎月季節に合わせた行事を行っています。
1月 | 新年会 |
---|---|
2月 | 節分 |
3月 | ひな祭り |
4月 | 花見 |
5月 | 子供の日 |
6月 | おやつ作り |
7月 | 七夕 |
---|---|
8月 | 夏祭り |
9月 | お月見 |
10月 | 運動会 |
11月 | おやつ作り |
12月 | クリスマス |
このような内容で参加されたお客様に1日楽しんでいただけるよう心がけています。
川越町デイサービスに興味のある方は、詳しくご説明しますのでいつでも見学に来て下さい。