“住み慣れた地域で自分らしく、
いつまでも生き生きと”
高齢者が住み慣れた地域で尊厳あるその人らしい生活ができるように、
様々な面から総合的に支援いたします。
地域包括支援センター
地域支援事業の1つである介護予防支援及び包括的支援事業を中心に、生活・福祉相談の受付や権利擁護、介護予防、地域のケアマネジャー支援、認知症支援対応等の取り組み等を実施しています。お気軽にご利用ください‼
川越町居宅介護支援センター
当センターは、介護サービス利用者が可能な限り居宅において、その有する能力に応じて自立した日常生活を営むために必要な居宅サービスが適切に提供できるよう、利用者の意向を十分に踏まえて、公正・中立な立場で居宅サービス計画(ケアプラン)を作成するとともに、その計画に基づいて適切な居宅サービスの提供が確保されるよう各々のサービス事業者等と連絡調整し、利用者及びその家族の福祉を支援していきます。
ふれあいサービス(通所・訪問)
行政からの委託事業として「ふれあいデイサービス・ふれあいホームヘルプサービス」を実施しております。在宅高齢者の方々の自立促進や生活改善、身体機能向上を図ることを目的としているサービスです。ふれあいデイサービスはいきいきセンターで入浴や食事、機能訓練等を提供します。ふれあいホームヘルプサービスは在宅高齢者の方々のお宅に伺い、日常生活の支援を行います。
川越町デイサービスセンター
介護保険事業として、要介護及び要支援の高齢者に対しケアプランに沿った通所介護サービスの提供を行っています。入浴や食事、機能訓練などを利用できます。定期的にイベント食の日があったり、毎月変わり風呂が楽しめ大変好評をいただいております。施設見学・お試し利用随時受付しております。詳細についてはお問い合わせください。
川越町訪問介護ステーション
ホームヘルパーが介護を必要としている方のご自宅に行き、調理・掃除・買い物など家事の援助や、入浴・排泄などの介護を行います。詳細についてはお問い合わせください。
個人情報保護方針
川越町デイサービスセンター
川越町介護予防デイサービスセンター
川越町訪問介護ステーション
川越町介護予防訪問介護ステーション
川越町訪問入浴ステーション
川越町介護予防訪問入浴ステーション
当事業所はご利用になる方々の個人情報につきまして、「個人情報保護に関する法令」及び厚生労働省が策定した「医療・介護関係事業者における個人情報の適切な取り扱いのためのガイドライン」を遵守して、個人の人格を尊重する理念の下に、下記の通り個人情報の保護に努めます。
記
- 当事業所では、この宣言を問う事業所従業者その他関係者に周知徹底し、実行します。
- 当事業者では、個人情報の保護の為に「個人情報保護規定」を定め、責任体制を明確にすると共に、保管・管理の措置を講じます。
- 当事業所では、個人情報の入手を適正におこない、その利用目的等については事業所内に掲示して告知します。個人情報保護の利用は、利用目的に沿った範囲内について、業務上必要な範囲に限りおこないます。
- 当事業所では、ご本人からの個人情報の開示に応じます。
- 当事業所では、ご本人の承諾無く第三者への個人情報の提供をおこないません。ただし、利用目的で示した範囲及び、法律により情報開示が求められる場合には法律やガイドラインに沿った開示をおこなう場合があります。
管理者 近藤 智子
以上
MORE
老人福祉センター