昨日(10/24)、当新田まほろばサークルさんが北部保育所の子どもたちと秋恒例のサツマイモ掘りを行いました。

天候の関係で一度延期し、当日の朝も心配でしたが、なんとか実施することができました。

今年は昨年ご協力いただいた方だけでなく、畑を提供してくださる方がもうお一方増え、2ヶ所でイモ掘りができることとなりました。そのため、普段交流している年長さんに加え、年中さんにも地域に出てきていただきました。

まほろばのメンバーさんに教わりながら、子どもたちは楽しそうにイモを掘っていきます。ツルを引っ張ったり持参のスコップで土を掘ったり。時々出てくる虫を捕まえたり嫌がったり。大きなものから小さなものまで、獲れるたびに満面の笑みで袋に入れていきます。

中にはとても詳しい子もいて、聞くと、家でも植えているそうです。

ひと通り掘った後でも、コツコツと粘り強くイモを探す子どもたち。その姿にメンバーさんも感心されてました。

「まほろばさん、ここ掘って」。

子どもたちの方から道具を持っているメンバーさんに声をかける場面もたくさんありました。いい光景でした、本当に。

道具を使って深く掘っていくと、まだまだ出てきます。その度に子どもたちが集まっては掘り、集まっては掘り。2ヶ所とも想像をはるかに、はるかに超える収穫がありました。

年中さんがいた畑では、地主さんが様子を見にきてくださいました(年長さんがいた畑の地主さんは、まだお勤めされていてご不在でした)。子どもたちの「ありがとうございました!」に地主さんの「よう来てね」。

こんなやりとりが地域で広がっていけばいいなあと思いました。

メンバーさんも、今回新たに畑をご提供くださった方も、様子を見に来てくださった方もみなさん地域の住民さんです。まほろばサークルさんの取り組みは草の根を分けるような活動ですが、じわじわと浸透してきています。

畑から公民館に移動する際、自分(たち)で持っていく、と子どもたちが重い大きな袋を協力しながら運んでいきます。見ていて、地域のつながりづくりや多世代交流だけでなく、子どもたちの自主性を育む活動でもあることを感じました。

まほろばサークルさんは、保育所の園庭でのイモ掘りも予定しています。

2013年10月25日

ミニ運動会 開催!!

posted by 地域包括 グループ

社協(地域包括グループ)では「サポーター」という地域福祉活動実践者を養成する事業を実施しています。

このサポーターさんを中心とした地域住民さん(いわゆる地域のおじさん・おばさん)と、子育て支援センターに遊びに来られるお子さん・お母さん方との交流会を、年に2回、川越町子育て支援センターさんと共催しています。

今回その交流会を実施しました。内容は、昨年に引き続きミニ運動会。

この交流会は3年目になり、毎回たくさんの方にお集まりいただけるのですが、今回も同様にたくさんの方にお集まりいただきました。

まず、地域住民さんとお子さん・お母さん方混成で赤・青・黄色チームに分け、準備体操ののちそれぞれのチームで自己紹介し、競技に移ります。

競技は風呂敷を使ってボール(風船)をバケツリレーのように隣の人に送っていく「ボールおくり」、鉄板競技の「玉入れ」、地域住民さんとお子さんたちが順番にタッチしながらゴールを目指す「タッチ! タッチ! ジャンプでタッチ!!」の3種目。

どれも支援センターさんが考案してくれた競技なのですが、ひとつひとつにふれあいの機会が持てるような工夫が施され、大いに盛り上がりました! お互いに、楽しく過ごしていただけたのではないかと思います。

余談ですが、玉入れの際、私たち社協職員が籠を腰につけ動く役を担いました。中腰でゆっくりとした移動。運動不足の私は、競技終了時には汗だくでした(笑)

さて、協議終了後は「メダルをもらおう!」。先日、地域住民さんたちにご用意いただいたメダルを子どもたちの首にかけ、子どもたちからも地域住民さんへの首にメダルをかけていただきました。

そのとき、子どもたちやお母さん、地域住民さんみなさんがすごく素敵な笑顔だったのが印象的でした。

このふれあいが、地域のつながりづくりの一歩。これからもいろいろなことにチャレンジしていきます!!

2013年10月24日

10月18日、天神地区公民館にて第2回天神サロンが開催されました。

天神サロンは地区の老人クラブさんを中心に、多くのサポーターさんで運営されています。

今回は、そのサポーターの一員でもある山川さん(最年少サポーターさんです!)から、東日本大震災のボランティアに行かれたときの体験談をお話しいただきました。山川さんは陸前高田市にて活動されたそうです。

いろいろなお話をされ、最後にまず自分の身を守ること、家具の転倒を予防することの大切さをみなさんに伝え、まとめられました。貴重な経験談に加え、山川さんの話のうまさも相まって、みなさん引き込まれるように聞かれていました。

次にセラバンドを使用した健康体操をし、そのあと前回盛り上がったチーム対抗ゲーム大会が繰り広げられました。

みなさん声をかけ合い、順番にゲームに挑戦していきます。今回はミニバスケットボールと的当て。ボールを投げる動作を見ていて、楽しい中に介護予防の効果も十分に期待できるなあと思いました。また、チームにすることで気軽に話す機会ができます。さらに、チーム分けはくじ引きで行われるので、毎回話す方が変わります。

さまざまな面でうまく工夫されているな~と感心しきり。

あっという間に2時間が過ぎました。

サポーターさんたちの役割分担や連携もバッチリで、早くも活気にあふれています。

帰りはみなさん、総じて笑顔。私たちも、次回開催が楽しみです!

2013年10月23日

このページの先頭へ戻る

お問い合わせ

お問い合わせは、お電話または
お問い合わせフォームからお願いいたします。

電話番号 059-365-0024 

メールアドレスお問い合わせフォーム