Home > Archives > 2020年 09月
清掃作業
9月2日にポケットパークの清掃作業をしました。
お天気は曇っていて途中雨が降ってきたりもしましたが
利用者さんと職員で午前中に刈ってもらった草を集め軽トラに載せ、無事作業を終えることができました。
今日30日、南部保育園の草刈りに行きました。
午後から園庭作業の為、園児さんのお邪魔にならないよう利用者さんと一緒に
草を集め軽トラに積み込み無事に作業を終了しました。
作業を終え帰る時に園児さんの「ありがとうございました」の声に
疲れも忘れるほど嬉しかったです。
9月の調理実習と絵画
今月の調理実習はお好み焼きを作りました。
7月に続いて2度目です。
皆が美味しいと好評だったので今回も同じメニューで行いました。
前回同様、一人づつお椀に材料を入れホットプレートで焼きました。
ソースにマヨネーズ、かつお節をかけて美味しく頂きました。
絵画では、利用者さんにお題を考えてもらい先生の指導の下
各自のスケッチブックに絵を書きました。
皆それぞれ個性溢れた絵ができ喜んでいました。
この夏テラ46に利用者さん皆で協力し出来上がった作品を展示する予定でしたが
コロナの影響で展示出来なくなり残念です。
またいつか機会があればその時は皆さん足を運んで見学に来てください。
久しぶりの活動です!!
こんにちは(^^)/
朝晩涼しくなってきて少し秋を感じるようになってきました。
コロナ感染拡大予防のため休診中だったおもちゃ診療所が
ボランティアハウス『ささえあい』にて開所しました。
ドクターが真剣なまなざしで、一生懸命治療し壊れたおもちゃが完治しました。
残念ながら入院のおもちゃもあります。
治療が終わり次第連絡させていただきます。
キャラクター物や定番のアンパンマン、機関車トーマスシリーズなど
音が鳴らなかったり動かなくなってたものが元気になりました。
次回、おもちゃ診療所は、11月28日(土)ボランティアハウス『ささえあい』にて開所します。
気分爽快!!
朝晩涼しくなりました。
しかし、昼間はまだまだ暑いですね!
そんな中、コロナ対策として
新しい空気清浄機が導入されました。
その一部を紹介します。
とっても心地良い空間です(^^♪
この夏、行けなかった上高地に来たよう・・・
今後も感染対策を徹底していきたいと思います。
b
認知症の相談も安心して受けられるようにしています。
川越町地域包括支援センターの「認知症初期集中支援チーム」では
たくさんのご相談をお受けしておりますが、
相談いただき、お医者さんに診てもらうことをお勧めすることも多くあります。
今回は三泗区域における医療連携協議会に参加してきました
四日市市の新しい総合体育館の会議室に初入室!
中央緑地の体育館は毎年、個人的にお世話になっている大会があったので新しい体育館に感激
協議会では先生方や他の市町の方たちも参加されて、大変勉強になりました。
少しでも相談して良かったと思っていただけるように「日進月歩」頑張ります
Home > Archives > 2020年 09月