Home > Archives > 2020年 06月
これからも皆でがんばろう!!
皆さんお元気ですか。
コロナでの自粛が解除になり約1ヶ月がたち、普段の生活に戻りつつあるなか
静まり返っていたいた街中も人で賑わい、ソーシャルディスタンスをとりつつ感染に気をつけています。
県をまたいでの往来も解除になりましたが、ここ数日東京では感染者が多数でています。
三重県では、感染者は増えてはいませんが、第2波を防ぐためにも皆さんこれからも一層気を引き締め
手洗い、うがい、マスクの着用を心がけコロナを撃退しましょう。
あつまれ!オールだー’S in 当新田 開催中止のご連絡
梅雨とは思えない暑さが続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか?
さて、当新田地区の皆さまにお知らせです
令和2年度 地域包括だよりにてお知らせしておりました、
7/10 開催予定のあつまれ!オールだー’S ですが・・・
コロナウィルス感染拡大防止のため中止とさせていただくこととなりました
開催を楽しみにお待ちいただいておりました皆さまには、
大変申し訳ございませんが、ご理解の程よろしくお願いいたします
うっとうしい日が続きますが、体調を崩されないように
くれぐれもご自愛くださいませ
調理実習 ( 餃子作り )
6月11日に作業所で調理実習と絵画教室がありました。
コロナの関係でいきいきセンターに行くことができず作業所での実習となりました。
メニューは餃子、キャベツ、ニラをフードプロセッサーで細かくし豚ミンチに調味料を
入れてよく混ぜ具の出来上がり。
利用者さんが自分の食べる分の餃子を道具を使い包みました。
出来た餃子をホットプレートで焼きお昼に食べました。
餃子美味しかったね。来月のメニューは何かな?楽しみだね。
7月の認ニン!教室のご案内
川越町地域包括支援センターです
6月の認ニン!教室は体力測定でしたが、7月から服部先生と加藤先生の教室が始まります
7月は密を避けるため2つの地域に分けさせていただき、1時間ずつ実施させていただく事となりました!
ふれあいバスで間に合う時間にさせていただきました(ギリギリですが慌てずお越しください
)
ぜひご参加ください!
体験型カフェ つどい 6月
5月はお休みを頂いた「体験型カフェつどい」でしたが
6月は感染拡大に注意して何とか開催の運びとなりました。
今回は「陶芸」体験、南福崎で陶芸教室を開かれている松本央(ひろし)様を
先生に迎えて約1時間土をこねました。
久しぶりの再会に喜ばれ、近況を報告しあったり
自粛期間中に何をしていたか教えたり、
家にいると、お話できる相手も居なくて久しぶりに
生身の人としゃべったという方もいたりと、知った人に会える喜びで
皆さん笑顔でした。
そして、人気の陶芸は去年参加された方もみえれば、
今回初めての方も・・・
「前回はお皿を作ったから、今回はお茶碗を作りたい。」
「初めてだけど上手く出来るかな?」
思いは様々ですが、松本先生の指導の下、土との対話を皆さん楽しんでいました。
作品は暫く乾かした後に先生が焼きあげてくれます。
みなさん約3週間後の出来上がりをたのしみにしています。
ご参加いただいた皆様、参加希望された皆様、
ありがとうございました。
Home > Archives > 2020年 06月