Home > Archives > 2020年 02月
認ニン!教室・体験型カフェ「つどい」中止のお知らせ
3月11日(水) 開催予定の認ニン!教室
3月18日(水) 開催予定の体験型カフェ「つどい」は
新型コロナウイルス感染症感染拡大防止の対策として、中止させていただくことが決定いたしました。
今年度参加していただいている方には個別でご連絡させていただきます。
ご不明な点ありましたら、川越町地域包括支援センター(059-365-9999)までご連絡ください。
尚、相談業務は通常通り、行っております。お気軽にご連絡ください😊
酒蔵・あさけプラザ出店
2月9日川越町高松の早川酒造で酒蔵みて歩きが開催されました。
くろがね作業も自主製品の出店をさせて頂きました。
お天気も良くたくさんの人で賑わっていました。
作業所の前にも足を止め購入される方も見えました。
2月15、16日の2日間あさけプラザでふれあい福祉作品展が開催され5店が出品していました。
くろがね作業所は2日間出品させて頂きました。
15日は他の催しもありたくさんの人がくろがねに足を運んで頂き賑わっていました。
16日は雨で催しも無く出品も2店と少し寂しい感じでした。
あつまれ!オールだー’S in 豊田一色開催されました‼
2月21日(金)豊田一色公民館にて
今年度最後のオールだー’Sが開催されました
とても暖かい一日となりました。
新型コロナウイルスなどの影響が心配されましたが、
たくさんの豊一町民さんにお集まりいただきました
歌集の中から何曲か歌を選び、
服部先生の伴奏に合わせて皆さんで歌いました
懐かしい歌がたくさん
また、先生が用意してみえた「ことわざかるた」
絵札の方からことわざを当てるというクイズ?
町民の皆さんも初めて聞くことわざもあり
いい脳トレになりました
頭を使った後は、甘~いおいしいおはぎをいただきましたよ
きなことあんこの2種類
おいしかったです
防犯協会の松岡さんのお話にも
皆さん真剣に耳を傾けていらっしゃいました。
なかなか詐欺はなくなりませんね・・・
引っかからないよう気をつけましょう
豊一地区で今年度オールだー’S最後となりました。
各地区にて参加していただいた皆様、
ありがとうございました。
来年度も引き続きよろしくお願いいたします
地域包括ケア研修20が開催されました!!
気温が下がり、朝から雪が降る日となりました。
巷では新型肺炎の流行や物騒な事件も多く・・・
町民さんの出足に影響があるかもと心配でした。
がその心配をよそに多くの町民さんに参加していただきました
皆さん真剣に話を聞いてみえました。
ACP:人生会議、まずはご自身で考えたり、
信頼している人たちと一緒に話し合ってみませんか?
遺言書、なんか敷居の高い感じがしますが・・・
行政書士の清さんにだいぶわかりやすく説明していただきました
質問もたくさん出て、
皆さんの関心の高さにビックリ
人生の終活期を考える上でのきっかけの一つとなると幸いです
自分が望む人生を送りたいものですね
移動手段は。。。
♪こんにちは(^^)/
福祉サービス係、ホームヘルプグループです。
普段は車で訪問先へ移動することが多いですが、
たま~にバイクで移動することも
あります!!
ということで、今回はその姿を
写真にて紹介します!!!
バイクは、乗ったことがなかったので、最初は少し練習しました(笑)
乗り慣れると、案外気持ちいいですね♪
これからも、安全運転で行きたいと思います☺
Home > Archives > 2020年 02月