Home > Archives > 2020年 01月
チョコのプレゼント
今月20日県社協を通してセブンイレブンさんよりくろがね作業所の利用者さんに
チョコレートのプレゼントがありました。
チョコを受け取りみんなで一緒に頂きました。
残ったチョコは家に持ち帰りました。
味はチョコミント、みんな美味しいと喜んでいました。
セブンイレブンさん有難うございました。
あつまれ!オールだー’s in南福崎 開催しました。
こんにちは
令和2年1月24日に南福崎地区にて
「あつまれ!オールだー’s」開催しました
歌の時間には大きな声が響き渡り、南福崎地区の皆さんの
パワーが漲っている姿を見せていただきました
防犯協会の松岡さんのお話しを真剣に聞いていただいたので、
南福崎地区はこれから詐欺に引っかかる事はありませんね
そして、歌とお話しの間にあったお楽しみ・・・今回のおやつはこちら!
見えにくいですが甘納豆の乗った大福でした。
給食ボランティア「カトレア」さんに「いきいきセンター」で作っていただいた
手作りの大福が運ばれてきて
現地でお手伝いいただいたボランティアさんが盛り付けして下さいました
ご参加いただいた皆さん、ボランティアの皆さん、ありがとうございました
2月21日は豊田一色地区での開催です。ぜひご参加下さい
デビュー!!
昨日、高松地区社協幹事会が開催されました。
ユマニテク短期大学の田村先生にご出講いただき、これまでの地区社協活動を振り返りました。
また、本会の職員2名が地区社協にデビューしております!
開放事業 (たこ焼き作り)
1月11日(土)くろがね作業にてたこ焼き作りがありました。
参加者と保護者さんとで食材を切ったり生地を混ぜて準備完了。
たこ焼き器を温めて生地を流し込み好きな具材を入れます。
竹串でくるくる形を整え出来上がり。
お皿に盛り付けソース、鰹節、青のりをかけて食べました。
美味しかったです。次回は3月14日を予定しております。
沢山の方の参加お待ちしております。
年末親子体験教室 開催しました
令和元年12月15日(日)に、ささえあいにて年末親子体験教室 開催しました。
伝統的なしめ縄づくりを地域の方から教わって、令和最初のお正月が迎えられたので
とてもラッキーな年の始まりだと思います。
講師の方の見よう見真似で作ってもなかなか思うようにわらが動かず、、、悪戦苦闘してました(-_-)
少し手伝ってもらうときれいにでき、さすがだなーという声が!!
四苦八苦したけれど、最後にはみかんや、裏白でなお一層カッコよくなり
納得のしめ飾りができ、みなさん喜んでました 。
このような体験があることを知らなったという方も今後また参加したいと言ってもらえてよかったです。
ご参加の親子の皆さまありがとうございました。
Home > Archives > 2020年 01月