Home > Archives > 2018年 12月
しめ飾りづくり体験教室を開催しました
今年も町のおじいちゃん直伝 ボランティアハウス‟ささえあい”の年末親子体験教室が
12月9日に行われました。
町内在住の小学生と保護者の方が9組参加され、講師の野嵜さんと水越さんの教えで、
初めてのわらを組む体験に悪戦苦闘されたりもしましたが、
親子で力を合わせて、素敵なしめ飾りが出来ました。
玄関に飾っていただくと、平成最後のお正月がとても楽しみになると思います。
ご参加の皆様ありがとうございました。
ハピ★ママ リースづくり開催しました
こんにちは。
お母さんによるお母さんのためのイベントのひとつ、ハピ★ママ講座を開催しました。
今回は、Dea Fiore 金光 圭 先生を講師としてお招きし、
とてもおしゃれなXmas&年中OKのリースづくりを行いました!
先生の見本を参考に、世界に1つのリースを作っていきます。
皆、一生懸命にもくもくと作業に没頭しています。
だんだんとそれぞれのイメージのリースが出来上がってきました。
完成したリースは付属のリボンを付けたり、周りに小物雑貨を並べて、先生の準備してくれた写真撮影コーナーでインスタ映えになりました。
とても素敵に出来ました。
最後に全員で記念撮影です。
参加していただいた皆様ありがとうございました。
子育て支援センター×川越町社会福祉協議会 運動会開催しました
こんにちは。
10月31日(水)に子育て支援センターとの交流事業、「運動会」を開催しました。
17日に作成した万国旗も壁や入場門に飾りました。
この事業は、子育てをしている親子さんと社会福祉協議会のサポーターさんとの
つながりを目的として開催されています。
毎年恒例の運動会、今回もたくさんの方に参加していただきました。
入場門の前に集まり行進。運動会の始まりです。
大きな風呂敷で玉入れです。子供たちも風呂敷の中に入って大はしゃぎ!!
とてもステキな笑顔が見れました。
いろいろな種目が用意され、お母さん参加のパンク競争もありました。
お母さんや子どもたちがサポーターさんたちと一緒に運動会を楽しみました。
全競技が終わったら、サポーターさんから子どもたちへメダルのプレゼント。
そして、子どもたちからもサポーターさんへお手紙を渡されました。
参加してくださった方々、ありがとうございました。
ファミリーイベント ♪あそぼーよ♪開催しました
川越町つばめ・おひさま児童館With川越町社会福祉協議会
ファミリーイベント♪あそぼーよ♪
~じどうかんで☆デイキャンプ カレーを作って食べよう!~を10月28(日)に
つばめ児童館にて開催しました。
お父さんと協力して炭から火おこしです。
小さなお子さんとお母さんはリズム遊びや写真のフレームづくりをしました。
お父さんと子どもさんとサポーターさんは協力しあってカレー作りです。
作ったカレーは、児童館館長、いつもご飯を作ってくれるお母さんの代表者と児童館職員の
代表者が審査員になり、どのチームがおいしかったか判定してもらいました。
チームの個性があり、それぞれ違ったカレーの味だったようです。
参加いただきました皆様、ありがとうございました。
Home > Archives > 2018年 12月