Home > Archives > 2018年 07月
ハピ★ママ講座開催しました
毎日お休みなしの子育て。
そんなお母さん方の息抜き、そしてお母さん同士の繋がりづくりを目的に
ハピ★ママ講座を開催しています。
今回の講座内容は産後の体のメンテナンスにぴったりなバランスボール。
講師は一般社団法人体力メンテナンス協会 横石さんと大野さんにご担当いただき、
大雨という悪天候にも関わらず、たくさんのお母さん方が参加してくださいました。
音楽にあわせて跳ねます♪
心地よい汗をかいたあとは、交流タイム。
最後はみんなでパシャリ。
川越町、朝日町は町外から転入され、子育てをされる方が多くみえます。
そんなお母さん方が一人で子育てするのではなく、
地域で子育てをするきっかけになれば嬉しく思います。
縁あって住むこの町での子育てライフを一緒に楽しみませんか?
ハピ★ママは随時メンバー募集中です。
ご興味のある方は社会福祉協議会(☎365-0024)までお気軽にお問い合わせくださいね。
あつまれ!オールだー`S in北福崎 開催しました。
こんにちは。
猛暑日の予報が続いていますね。
室外だけではなく、室内でも熱中症が起こる事が心配な気候ですので、
水分をこまめに摂取して、熱中症に気を付けたいものです。
冷房の効いた部屋から出て、運動するのも難しいですよね。。。
そんな時だからこそ! 歌声喫茶と題した、
「あつまれ!オールだー`S in北福崎」で
歌やハンドベルで、頭と身体の軽い運動を音楽療法の服部先生に教えていただき、
お茶でしっかり水分補給もして、楽しい時間を過ごすことができました。
今回は「夏の交通安全県民運動」期間中ということで
四日市北警察署交通課の方から歩行時の安全確認等のお話しを伺いました。
さらに、防犯協会の方から、詐欺被害にあわないための
心構えを教えていただきました。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
次回は、上吉地区で開催予定です。
お楽しみに。
第3回 認ニン!教室 開催しました!
こんにちは。
気温がグングン上がってきましたね。
7月11日に今年度の第3回「認ニン!教室」開催いたしました!!
暑さに負けず来てくださった参加者の皆様が、楽しく・元気に体操したり、
歌をうたったりして過ごされました。
この教室では、毎回初めて参加して下さる方が数名お見えになり、
参加して下さった方は、「参加して良かった」と爽やかな笑顔で帰られます。
次回は8月8日です。
ぜひ、一度ご参加ください。
“学ぼうさい”開催しました
こんにちは。
川越町社会福祉協議会では、防災、災害ボランティアに関する勉強会を定期的に開催しています。
小さなお子さまからご高齢の方まで全ての人に関わる災害。
「一人でも多くの方に、防災について気軽に学んでいただきたい」
そんな想いを込め、この勉強会を「学ぼうさい」と名付けました。
今年度1回目は、
避難所がゴールとなったすごろくを通じて、防災について学びました。
次回学ぼうさいvol.2は9月下旬に開催予定です。
川越を襲った災害 伊勢湾台風を通じて防災について学びます。
ご家族、ご近所の方と是非ご参加くださいね(^^)
Home > Archives > 2018年 07月