Home > Archives > 2016年 11月
「自分のからだを知ってこころもからだもリフレッシュ!!」 開催されました。
こんにちは
だんだん寒くなってきました。コートやマフラーをしてる方もちらほら見かけるようになりましたね。
明日から12月になります。冬本番です。
風邪などひかぬよう、手洗い、うがいなど心がけ、気を付けましょう。
さて先日、腰痛予防対策「自分のからだを知って こころもからだもリフレッシュ!!」が行われました。
川越町社会福祉協議会は職員の健康を守る取り組みの一つとして、腰痛予防対策があります。
今回は第3弾としてとして
亀崎接骨院の駒田勝也先生をお招きして職員の講習会が開かれました。
自分の体を知り、腰痛の原因についてや自主予防法などを習いました。
自分の体形、歩き方のチェックを行い、自分の体がどのような姿勢をしているか自分自身が知り、
どのような姿勢で予防をしたらいいか詳しく教えていただきました。
和やかなムードで楽しく学びました。
最後にいくつかストレッチの方法を教えていただき、みんなで実践しました。
ほんの少しの時間でしたがストレッチをしただけで、すごく体がとても軽くなりました。
ちょっとした心がけで、腰痛予防ができる事を実感できました。
ありがとうございました。
介護者のつどい スペシャル第3弾!!
こんにちは、毎月第3木曜日に行われている介護者のつどい。
今回はスペシャルバージョンで『介護者のつどい IN ほほえみ福祉会川越』を開催いたしました。
管理栄養士さんによる介護食コーナー、介護相談コーナー、施設見学など盛りだくさん。
施設職員さんが作ってくださった焼き芋でおもてなし。
また管理栄養士さんによる介護食は「ソフト食」をご紹介していただきました。
“ソフト食”とは、
柔らかすぎず歯茎でつぶせる固さにこだわり、噛む事、見た目で楽しむ事、栄養を摂る事、自分で食べられ
る事をポイントにご高齢の方の食事の質を守る事をコンセプトに作られた食事です。
その、ソフト食のご試食をしていただきました。
☝こちらは普通食 ☝こちらはソフト食
見た目もとてもきれいで、美味しそう。
飲み込みが困難の方でも食べられるように、にゅうめんの汁や緑茶はゼリー状になっていたりと、高齢者の方の
ことを考えられて作られていました。
ご参加いただいた皆様、いかがでしたか? お役に立てたでしょうか?
これからもいろんな企画を考えております。
また、企画して欲しいことあれば
川越町地域包括支援センター TEL365-9999まで
ご気軽にご連絡ください。
ご参加くださいました皆様、ありがとうございました。
あつまれ!オールだー’S 当新田地区 開催
こんにちは。
11月18日で当新田地区公民館にてオールだー’Sを開催しました。
毎度おなじみの防犯協会の松岡さんから、詐欺についてのお話しがありました。
皆さんもニュースでよく耳にされると思いますが、これほど呼びかけがあってもオレオレ詐欺は後を
絶たないようです。
「自分のところはかかってこないから」、「私は大丈夫」と思わずに、少しでも不審に思ったらお友
達やご家族、警察に相談してみましょう。
音楽療法士の服部先生の音楽の時間は
先生のお話しを聞いてうなずいたり、笑ったり、歌ったりと楽しい時間を過ごしみなさんの素敵な笑顔
がたくさん見れました。
体操の水谷先生は家でもできる簡単な体操をしていただきました。
そして、お昼はカトレアさんによる真心のお弁当です。
次回は12月9日(金)に豊田地区にお邪魔します。
場所:豊田地区公民館
時間:10時~13時
会費:300円(昼食代として)
事前申し込みが必要です。
申し込み先:地域包括支援センター
TEL 365-9999までお申し込みください。
豊田地区の60歳以上のみなさま、ぜひご参加ください。
楽しい時間を一緒に過ごしましょう。
お待ちしております。
平成28年度 認ニン!教室 NO.7
皆さま、こんにちは。
今月も介護予防教室「認ニン!教室」が9日に行われました。
月に1回、第2水曜日に開催しています。
手、足、頭など体全体を使って体操をしました。
右手、左手を別々の動きをしながら足も動かす体操。考えながらの体操をは大変!!
頭も体も大忙しです。
皆さん、笑いながら楽しく受講されていました。
来月は12月14日に開催されます。
是非ご参加ください。
あつまれオールだー’S 高松地区 開催
こんにちは。
10月19日に高松地区のオールだー’Sが開催されました。
「オールだー’S」は、閉じこもり予防を目的として、各地区を回っています。
今回はスペシャルバージョン!!ひばり保育園とのコラボ企画、高松公民館で開催しました。
防犯のお話に加え、今回は交通事故の現状、交通安全についてのお話もしていただきました。
ひばり保育園とのコラボでは子育て中の親子はタヌキのでんでん太鼓作成しました。オールだー’Sの方はごみ箱
を作成しました。折り方をご存知の方もたくさんみえてその方に教えていただいたり、グループでお話しながら
作成しました。一回では折り方が覚えられないと何個も作成にチャレンジされている方、アレンジされている方
もみえました。
赤ちゃんを抱っこする微笑ましい光景も・・・。
製作後はみんなで「グーグー体操」。
この「グーグー体操」、演歌調で簡単な振りつけ付きの体操で、歌詞やメロディーも覚えやすく、自然と体が動いて
しまう大人も子供も楽しめる体操でした。
お待ちかねのお弁当!!
ボランディア「トマト」さんによる真心弁当!!
季節感たっぷりのメニューで、美味しくいただきました。
次回は、当新田で開催されます。
日 時 : 11月18日 金曜日 10:00~13:00
場 所 : 当新田地区公民館
会 費 : 300円 (昼食代として)
昼食は、ボランディアグループ「カトレア」さんによる真心弁当をお楽しみください。
当新田地区の60歳以上のみなさんぜひご参加ください。
* 事前に申し込みが必要です。
申し込み先は 地域包括支援センター ☎ 365-9999まで
ご連絡ください。
たくさんのご参加お待ちしております。
Home > Archives > 2016年 11月