Home > Archives > Author
デビュー!!
昨日、高松地区社協幹事会が開催されました。
ユマニテク短期大学の田村先生にご出講いただき、これまでの地区社協活動を振り返りました。
また、本会の職員2名が地区社協にデビューしております!
高齢者世帯交流会を開催しました。
こんにちは!
2月5日(火)に、高齢者世帯交流会を開催いたしました。
まずは体操を行いました。
身体と頭を使った運動で会場も和やかな雰囲気になりました。
お昼はボランティアさんの協力により
お蕎麦といなり寿司をいただきました。
食後のコーヒーも堪能していただき、
レクレーションで楽しい時間を過ごしていただきました。
最後はフラワーくじで盛り上がり、あっという間に楽しい時間が過ぎました。
ご参加いただきました皆さま、ありがとうございました。
ご協力いただきました民生委員、ボランティアの皆さま
ありがとうございました。
本交流会の開催には赤い羽根共同募金の配分金を使用させていただきました。
ご協力ありがとうございました!
ひとり暮らし高齢者交流会を開催しました。
こんにちは。
平成30年12月21日(金)に、ひとり暮らし高齢者交流会(餅つき大会)を開催いたしました。
沢山の方々にお集まりいただき、活気あふれる会場となりました。
会場全体がぽかぽかと温まる体操を皆さんで行いました。
いよいよ餅つきの開始です!
民生委員児童委員の皆さんによるお餅つきを見て
「懐かしい。昔はこの時期、家でお餅ついたねぇ。」と
思い出話にも花が咲いていました。
お餅をしっかり飲み込めるように嚥下体操も行って
美味しいお餅をガブリ!
午後はレクレーションの時間で皆さんが協力しあい楽しく過ごしていただき、
フラワーくじでは、くじが引かれるたびにドキドキして大盛り上がりでした。
お知り合いと久しぶりに会えたと喜んでいただけた方も多くいらっしゃいました。
またお出かけしたくなるような気持ちになっていただけたようでした。
ご参加いただきありがとうございました。
そして、ご協力いただきました
民生委員のみなさん、ボランティアのみなさん
ありがとうございました。
本交流会の開催には赤い羽根共同募金の配分金を使用させていただきました。
ご協力ありがとうございました!
ハピ★ママ講座開催しました!
12月18日、ハピ★ママ講座を開催しました!
今回はロール巻子さんを講師にお迎えし、飾り巻き寿司をつくりました♪
※先生のお手本です。
皆さんワイワイ楽しみながらとっても可愛い巻き寿司が出来上がりました。
完成後は試食会兼おしゃべり会♪
お母さん同士の交流も含め、あっというまの3時間でした。
このハピ★ママ講座では、お母さん同士の交流を大切にしています。
子育てはひとりでするものではありません。
お母さん同士がつながり、みんなで子どもたちの成長を見守る、そんなきっかけになれば幸いです。
ちなみにこの講座の様子が下記日程にCCnetさんで放送されます。(CCnetさん、ありがとうございます!)
■日時 1月15日~21日
■月~金 6:00~、7:20~、8:10~、9:00~、12:20~、14:10~、15:00~、19:20~、22:10~
■土&日 7:20~、8:10~、9:00~、14:20~、22:10~
そして、次回ハピ★ママ講座は1月下旬に開催予定です!
まもなくHPにアップ、川越町、朝日町内公民館でも掲示予定ですので、ぜひぜひご参加くださいね\(^^)/
【ハピ★ママとは…】
子育て中のお母さんによるグループです。
子育ての息抜き、リフレッシュ、お母さん同士や地域とのつながりづくりを目的に、
「地域で子育て」を目指して活動をしています。
様々なイベントの企画、運営を私たち川越町社会福祉協議会と一緒に取り組んでいます。
毎回集まりにいかなきゃ!という縛りはありません。
参加できるときに無理なく楽しくつながるがモットーです。
縁あって住むこの地域での子育てライフを楽しむひとつのきっかけになれば嬉しく思います。
ご興味のある方は下記までお気軽にお問い合わせくださいね。
川越町社会福祉協議会
TEL 059-365-0024
Home > Archives > Author